國慶花車嘉年華「10×10玩台北」
2019年台湾の祝日「国慶日(10/10~13)」に中正紀念堂へ出かけてきました。
〜その時の様子を紹介します~
▼中正紀念堂 大孝門

国慶日とは? 台湾の祝日「建国記念日(別名 雙十國慶節)」
祝日休みは嬉しいものの、祝日連休の予定がない日は何をしようか悩みます。そんな時は散歩がおすすめ👍
▼国の祝日直前は毎回路上に国旗が掲げられます

▼門の手前にも国旗が掲げられています

この日は中正記念堂で國慶花車嘉年華「10×10玩台北」のイベント開催中とは知らずに散歩に来ました。👣 人が多いなぁと思いながら中へ進むと

▼中正紀念堂の通路(民主大道)辺りが普段より明るく賑やか🎶

▼本堂もライトアップされています

▼本堂への通路には各地域の物産品が販売中

▼インスタ用の撮影スポットもあります

▼本堂 階段手前 左右に獅子(狛犬)を発見!

▼本堂 正面

國慶花車嘉年華「10×10玩台北」開催期間は2019年10月10~20日の11日間
▼ステージ 左後方

▼ステージ 右正面

ステージ上では司会者とゲストがこれから演奏する民族楽器について紹介しています
▼2019年10月13日(日)

▼台湾語の歌手や舞踊家たちのパフォーマンス

▼私のイチオシはこの千手観音👍👍👍 観客の反応も抜群でした



ステージ鑑賞を楽しんだ後は國慶花車を見に行きます
▼通路(民主大道)の両サイドに國慶花車展示ゾーン(今回は23台展示)
▼交通部観光局

▼教育部體育署/中華職棒(台湾のプロ野球)発足から30年。台湾犬がホームベースへ!?


▼客家委員会

▼国軍退除役官兵輔導委員会

▼台灣首廟天壇

▼紫南宮(南投県)

▼中華電信

▼行政院農業委員会

▼臺灣菸酒

▼労働部

これはいったい……!?

▼台湾中油

▼金門酒廠



▼内政部移民署


▼台湾高速鐵路

▼原住民族委員会

▼臺南市政府



▼中華航空

▼造花ではなく生花🌷

▼下からライトアップされているので角度によってはやや肝試し風!?

▼通路(民主大道)

▼本堂 正面


▼国家戯劇院(シアターホール)& 国家音楽庁(コンサートホール)

国慶花車は正面だけでなく、横・斜め・全体から楽しめます。キャラクターや花に注目して眺めたり、子どもだけでなく大人も楽しめる空間でした。
◎国立中正紀念堂
住所 台北市中正区中山南路21号
最寄駅 中正紀念堂駅
最後までお読みいただき有難うございました。
中正紀念堂には他にも散歩におすすめの場所があります。以前紹介したブログをこちらに貼っておきます。よろしければこちらもご覧ください。