玉米 ☆とうもろこし(3種類)の食べ比べ/台湾の野菜

先日食べた「白いとうもろこし」をきっかけに、台湾産のとうもろこしが気になります。

特に、まだ食べたことがない紫色のとうもろこし。どんな味なんでしょう?

今回は贅沢にこの3種類のとうもろこしを食べ比べてみました。

皮を剥くとこんな感じです。

日本でとうもろこしを食べる時は、茹でて食べます。
今回は台湾式に1人用の電気鍋でこちらを蒸してみました。
1人用なので、まるまる1本入りません。

それぞれ半分に折ったとうもろこしを30分ほど蒸してみました。
蒸しあがったのがこちら!

黄色のとうもろこしと白が混じったとうもろこしは、甘みがあります。
蒸し調理のせいか、一粒ずつがしっかりしています。かぶりついて食べても、しっかり根元の部分まで取れます。白い粒が混じったとうもろこしは少し柔らかいです。

紫色のとうもろこしは他の2つに比べて甘くありません。

粒も黄色にくらべて硬いです。
食べ進めていくと、甘すぎないこのとうもろこしがクセになってきます。

 

どの種類のとうもろこしも美味しいです。先に紫色のとうもろこしを食べたほうが、黄色のとうもろこしとの味の差がよりはっきりわかると思います。

食べ比べて気がついたのは、一粒ずつとって食べたほうがとうもろこしの味がわかるのと、ゆっくり食べるので満足感が高いです。
これはダイエット中に小腹が空いたときによさそうです。

 

残りのとうもろこしを白米と一緒に炊く予定でいましたが、翌日も蒸して食べました。

紫色のとうもろこし、珍しいので見かけたらお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

發表迴響

你的電子郵件位址並不會被公開。 必要欄位標記為 *